本文へスキップ

東北学院榴ヶ岡高等学校同窓会

TEL.FAX 詳細 はこちら

〒981-3105  仙台市泉区天神沢二丁目2番1号
東北学院榴ヶ岡高等学校 同窓会ルーム

同窓会抱負

 東北学院榴ヶ岡高等学校同窓会会長に就任して榴ヶ岡高校は今年で創立61周年を迎え益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
又本学がここまで続いて来れたのも、先生方を初め沢山の同窓の方々のご活躍の賜物と心より厚く御礼申し上げる次第です。

 この度白根稔前同窓会長の後任として榴ヶ岡高校の同窓会会長の大役をお引き受けする事となった吉田仁秋と申します。私は白根前会長と同期の第 11 期生であります。佐藤修君も副会長として継続して就任し、西澤啓文、佐藤修両君と伴に副会長 3名で頑張る事になりました。
 この同窓会長職をお引き受けするきっかけは、以前白根君が会長に就任する際に実は最初に自分に引き受けてくれるよう依頼され、仕事が忙しくてお断りする経緯が有りました。旧知の白根君が病に倒れ、彼の意志を繋いでゆくため改めてお引き受けする事と致しました。

私が榴ヶ岡高校に入学したのは 1968年(昭和 43年)で当事校長先生は月浦利雄校長で東北学院高校(当時は本校と呼んでいました。)との兼任でした。清水浩三先生が主任を務めて下さり、実質の運営を任されていたと思います。
 入学当時は実際に現在の榴ヶ岡公園の隣の進駐軍の平屋の兵舎に1学年 140名程 3学年までの校舎と礼拝堂と武道場の平屋の建物で3年間を過ごしました。学年の人数が少ないため3年間同学年の生徒は殆ど知っている顔ばかりでした。
 当時の一高や二高を落ちてきた生徒たちが集まり、大学進学率は殆ど100%の進学校で、沢山の才能あふれる先輩や後輩に恵まれ、政治家や高名な漫画家、芸術家等々沢山の逸材を輩出した高校でした。
当時結構クラブ活動は盛んでグラウンドは台形で非常に狭かったですが、金網越しに近所の窓ガラスを割って謝りに行って怒られた記憶があります。我々サッカー部や野球部、バレー部、ハンドボール部等が放課後一緒に狭い校庭で練習し、大変混雑し賑やかでした。

 私事となりますが当時を振り返ると高校 3 年間は無我夢中で良く先生方とも対立して大変なご迷惑をお掛けしたと今思えば恥ずかしくなる気持ちです。社会的には政治活動が盛んな頃で、自分も社会に目覚めた頃でした。
 生徒会長に就任の時は当時坊主頭と学生服だったのですが、これを撤廃する事が自分の使命として夢中となりました。
 現在では服装は自由で男女共学ですので、今考えると大変勝手ですが坊主や学生服は高校時代の思い出として残していれば良かった等と考える次第です。先生方に大変ご迷惑をお掛けし恐縮の至りです。同窓会などで先生方とお話をさせて頂き、当時の事を振り返って懐かしく思い出されます。こうして当時の話を先生方と交わせるのも自由な校風と先生方と非常に親しくさせて頂いたためと考えます。
今後は湯本校長先生はじめ先生方とのコミュニケーションを図りながら少しでも後輩や会員のため、寄付金などの物的支援ばかりでなく榴ヶ岡高校の益々の発展のため微力ではありますが、精一杯尽力させて頂く所存です。高校野球で本学が活躍すると応援に行ったり、吹奏楽部の県大会出場の話を聴くとワクワクして心躍ります。

まだまだ若輩の身ですが、会員の皆様の少しでもお力になれる様努力致しますので、今後共ご支援、ご指導、ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

バナースペース

   岩松旅館のご案内

榴ヶ岡高等学校OB様に送る特典!

・直接予約の場合お連れ様を含むお1人につき1ドリンクをサービス
※ビール(中ビン)、熱燗、ソフトドリンク(ウーロン茶、オレンジジュース)のいずれかです

inserted by FC2 system